フォントの知識
フォントの形式
画面に文字を表示するにはフォント(書体)のデータが必要である。
フォントには大きく分けて,点の集合でできたビットマップフォントと,輪郭線でできたアウトラインフォントがある。
このうちアウトラインフォントは自由に拡大縮小することができる。
|
|
ビットマップフォント |
アウトラインフォント |
アウトラインフォントにはいくつかの形式があるが,Macintosh や Windows ではつぎの形式が一般的である。
- TrueType Font
- Apple と Microsoft が共同開発した形式。フォントのデザインには,スプライン曲線が使われている。
- PostScript フォント (Type 1 フォント)
- Adobe が開発したフォント。
Illustrator と同じベジエ曲線が使われている。 かつて ATM (Adobe Type Manager)
というフォントドライバを使って表示していたことから,ATM フォントと呼ぶこともある。
Windows XP 以降や Mac OS X は PostScript フォントに標準対応しているので,ATM フォントドライバは不要。
- 欧文の PostScript フォントには,Type 1 という形式が使われている。PSプリンタ内蔵のフォント
(Times, Helvetica, Courier など) と同じ形式。
日本語 PostScript フォントには,Adobe 独自の CID 文字コード (異字体を区別する) に対応した
CID 形式が使われていたが,現在は下記の OpenType 形式に移行している。
- OpenType Font
- TrueType と Type 1 フォントを統合した新しい形式のフォント。
Windows XP や Mac OS X では標準フォント形式として OTF を採用している。同じフォントファイル (拡張子 .otf) が,Windows と OS X
で共通で使えるので便利である。文字コードも Windows と Mac OS X で共通になった。
- 日本語の OTF フォントでは,モリワサの書体 (リュウミン,中ゴシック,新ゴ など) が印刷業界で広く使われている。
Mac OS X に標準添付の「ヒラギノ」(大日本スクリーン) や,Adobe 製品に付属の「小塚」も普及し始めている。
フォントのサイズ
フォントのサイズはふつう point (ポイント, Pt) という単位で表される。
本来は 1 point = (1/72.27) インチ=約 0.35mm であるが,Adobe が提唱する
1 point = (1/72) インチが使われることが多い。
本などの印刷に使われる活字のサイズは,10ポイント前後である。
(注. 1 インチ = 25.4mm)
日本の印刷業界では,ポイントのほかに Q = 1/4 mm = 0.25 mm という単位も使われる(「級」は当て字)。
10ポイントは約 14 Q に当たる。
フォントのサイズは,フォントが収まる幅のことで,欧文では縦の幅を指す。
欧文フォントでは,一般に横幅は縦幅と異なる。
欧文フォントの横幅には,タイプライターの活字のような固定ピッチのもの
(fixed pitch, monospace, 等幅) と,通常の印刷に使われる可変ピッチのもの
(variable pitch, プロポーショナル) がある。
日本語フォントは,縦幅と横幅が同じ正方形の中に収まるようにデザインされているのがふつうであるが,かなや記号がプロポーショナルになっているものもある。
いわゆる半角文字には,欧文と同様に,等幅とプロポーショナルがある。
フォントにはベースラインが定義されている。複数のフォントを混在させるときは,ベースラインを一致させて並べることになる。
カーニングとトラッキング
欧文フォントでは,文字の組み合わせによっては字詰めしたほうが自然な場合がある。
このように,文字の組み合わせに応じて字間を詰めることを「カーニング」という。Adobe
製品では,文字パレットのカーニング設定で「メトリクス」または「自動」を選ぶとカーニングが有効になり,「0」を選ぶと無効になる(下図)。
* Adobe
製品のバージョンによっては,「自動」/「メトリクス」(文字のカーニング情報に基づく)のほかに,「オプティカル」(文字の形状に基づく)もあるようだ。
← カーニング設定欄
また,日本語ではレイアウトの関係で右端を揃えるために字間を空けなければならないことがある。
字間を均等に空けたり詰めたりすることを「トラッキング」という。
禁則文字,ハイフネーション
日本語のレイアウトでは,行末に来てはいけない文字や行頭に来てはいけない文字がある。
これらの禁則文字が改行付近に来たときは,字間を調整する必要がある。
ワープロソフトなどでは,禁則処理を指定しておくと,自動的に禁則処理をしてくれるものが多い。
欧文のばあい,行末揃えは単語間の空白を調整して行う。
それでもうまく行かないときは,単語をハイフンで切ってつぎの行に続けることになる。
単語の中でハイフンを入れることができる場所は決まっている(おおむね音節の切れ目)。
どこにハイフンを入れてもいいわけではないので,辞書で調べるなどして,注意しなければならない。
ワープロソフトでは,ハイフネーション規則のデータを持っていて,自動でハイフンを入れてくれるものが多い。
禁則文字の例
・行頭禁則文字 … !% ),.:;?]}° ’ ” ‰ ′ ″ ℃ 、。〉》」』】〕々ゝゞヽヾ ・ ー っゃゅょァィゥェォッャュョヮヵヶ
・行末禁則文字 … $£¥([{ ‘ “〈《「『【〔
おもなフォントのサンプル
主要な日本語フォント,欧文フォントの書体サンプルを,画像として以下に示す。
欧文フォントには,Serif 系(ひげ飾りのあるもの),Sans Serif 系(ひげ飾りのないもの),Script
系(手書き文字)などがある。たいていの書体には斜体がある。斜体は,Serif 系では Italic,Sans Serif 系では
Oblique と呼ばれる。また,それぞれのフォントファミリーには,ふつうウェイトの異なるフォントが存在する(たとえば,Light,
Regular, Medium, Bold, Heavy, Ultra など)。
Windows …
Windows や Micosoft 製品に付属のフォント
Macintosh … Mac
OS 9, Mac OS X に付属のフォント
Adobe
その1,
その2,
その3,
その4,
その5,
その6 … Adobe のアプリケーションに付属しているフォントや別売フォント。
基本欧文フォント (Times, Helvetica, Courier, Symbol) は PS プリンタに搭載されている。
OS X や Windows に付属していることがある。
また,類似のフォントが他社から出ていることがある。
モリサワ …
モリサワの日本語フォント。一部は PS プリンタ(機種による)に搭載されている。
その他 … 上記以外のフォント その他1, その他2
戻る