地学教科書修正案


教科書のどこが問題なのか示すため, 現役教科書を添削してみた。 例に挙げるのは, 数研出版と啓林館の高校地学教科書だ。 ほとんどの専門書が潮汐力を誤って遠心力で説明しているので, 教科書が遠心力を使うのも無理からぬことだ。 しかし, アメリカ海洋大気庁では, すでに慣性力を使って潮汐力を説明している。 日本でも, 気象庁は2021年から慣性力を使っている。 教科書がいつまでも遠心力のままでは, 高校生がかわいそうだ。 何とかならないか, 日本の地学教育。

(追記 2022/03) 上記の出版社には, すでに問題点を指摘した。 教科書や資料集の改訂に向けて, 前向きに検討してくださるとのこと。
「地学」だけでなく「科学と人間生活」においても, 潮汐力の記述があれば, その説明には気をつけていただきたい。 > 各教科書出版社様

(追記 2023/04) 2023年に改訂された高校地学教科書で, 潮汐力 (起潮力) の記述が改められた (→2023年用 地学教科書)。


数研出版 地学 2021年度用 (2018年改訂)

数研出版 地学 p160 数研出版 地学 p161


啓林館 地学 2021年度用 (2018年改訂)

啓林館 地学 p289



戻る
T. Fujiwara 2022/02, 2023/04